食品工場における製造環境では、様々な要因により昆虫類が発生、侵入することがあります。昆虫類は種類によって生態が異なるため、確認された昆虫種の特性に合わせた防除方法を検討する必要があります。
今回のセミナーでは、排水系統に由来して発生する昆虫類、野外性の昆虫類、ゴキブリ類の形態的特徴や生態、有効な対策を紹介いたします。
開催日時 | 2025年6月27日(金曜日)10:00~12:00 |
---|---|
参加費 | 1名 3,300円(税抜価格3,000円) |
定員 | 60名 |
方法 | Web開催(Zoomを使用いたします。ネットの接続環境をご確認ください) |
注意事項 |
|
お問い合わせ | 弊社へのお問い合わせは下記URLをご参照ください。 https://www.eqm.co.jp/contact.html |
医薬品工場、食品工場等の昆虫管理業務を担当。実務および問題の改善提案、衛生管理のサポートを行う。
医薬品工場と食品工場における昆虫管理の実務経験をベースに、製造現場における防虫上の問題解決方法の提案や衛生管理のサポートを行う。
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
10:00~11:00 | 1.食品工場における対種防除について(2) ・野外性昆虫(飛翔侵入・徘徊侵入) |
中山 |
11:00~12:00 | 2.食品工場における対種防除について(2) ・排水系統由来昆虫、ゴキブリ類 |
畠山 |