TOP > セミナー・論文紹介 > EQMセミナー・手術部セミナーのご案内 > EQMセミナー実績 > 食品工場向けオンラインセミナーのご案内 > 第278回EQMセミナー食物アレルゲンコントロールⓇプログラム
下線"

第278回 EQMセミナー
食物アレルゲンコントロールプログラム

お申込み

概要

消費者庁は、令和6年3月28日、特定原材料に準ずるものとして、「マカダミアナッツ」の追加、「まつたけ」の削除の通知をおこないました。また、食品安全マネジメントシステムにおいても、食物アレルゲン管理を求めております。
食物アレルゲン管理は、自社の製品特性、製造現場や環境の特徴をつかみ、運用が可能なプログラムの構築が必要です。
弊社は、2002年に食物アレルゲンコントロールプログラムを確立して以降、23年間にわたり多くの食品企業の支援をおこなってまいりました。この経験を活かし、食物アレルゲンコントロールについて解説いたします。特に食物アレルゲンコントロールの中心となる清掃/洗浄について詳しく説明いたします。

開催日時 2025年10月24日(金曜日)9:30~12:00
参加費 1名 3,300円(税抜価格3,000円)
定員 60名
方法 Web開催(Zoomを使用いたします。ネットの接続環境をご確認ください)
注意事項
  • 視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
  • オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
  • コンサルタントや個人の方のお申込みはお断りする場合がございますのでご容赦ください。
  • 申込みは当日の一週間前までによろしくお願いいたします。 急なお申込みはお断りすることがございます。
お問い合わせ 弊社へのお問い合わせは下記URLをご参照ください。
 https://www.eqm.co.jp/contact.html

講師紹介

津田 訓範

SEIチーフインストラクター

臨床検査業務(衛生検査技師) や食品企業の品質管理の経験を元に、食品製造現場の食品衛生の問題解決を手がける。都道府県 、業界団体における講演活動、投稿も行う。
JRCA登録 ISO22000:2018審査員補(F1214)
FSPCA予防管理適格者(PCQI)

タイムスケジュール

時間 内容
9:30~10:00 1.食物アレルゲン混入/接触防止の重要性
10:00~11:30 2.食物アレルゲンコントールプログラムの確立
11:30~12:00 3.洗浄によるアレルゲン除去技術

 過去のセミナーはこちら

Back to top