下線"

第276回 EQMセミナー
防虫防そ管理の進め方

お申込み

概要

医薬品・医療機器工場では生体由来の異物、つまり昆虫や毛髪の混入防止が求められており、そのためには効果的で安全な昆虫類管理プログラムの確立が不可欠です。また、PIC/S GMPや医療機器QMSなどの国際的整合性の動きの中で、リスクに基づく考え方に重点を置いたQMSに沿って運用することが原則となってきており、昆虫類管理でもモニタリングからPDCAサイクルを機能させて昆虫類を管理下に置く仕組みとしていくことが重要といえます。
本セミナーでは、昆虫類やそ族管理で必要となる要素の全体像を確認し、基本的な進め方について紹介します。

開催日時 2025年9月24日(水曜日)10:00~12:00
参加費 1名 3,300円(税抜価格3,000円)
定員 60名
方法 Web開催(Zoomを使用いたします。ネットの接続環境をご確認ください)
注意事項
  • 視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
  • オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
  • コンサルタントや個人の方のお申込みはお断りする場合がございますのでご容赦ください。
  • 申込みは当日の一週間前までによろしくお願いいたします。 急なお申込みはお断りすることがございます。
お問い合わせ 弊社へのお問い合わせは下記URLをご参照ください。
 https://www.eqm.co.jp/contact.html

講師紹介

木村 俊彦

SEIインストラクター

医薬品工場と食品工場でそ族昆虫管理に従事して10年以上。豊富な現場経験を基に、製造現場に即した防虫管理のサポートを行う。

岸 晃平

SEIインストラクター

医薬品工場と食品工場におけるそ族昆虫管理の実務経験をベースに、製造現場における防虫上の問題解決方法の提案や衛生管理のサポートを行う。

タイムスケジュール

時間 内容 講師
10:00~11:00 1. 医薬品・医療機器工場の昆虫管理の進め方 木村
11:00~12:00 2. 昆虫モニタリングの方法と解析、管理基準値の目的と根拠

 過去のセミナーはこちら

Back to top